【キャプチャー】Mac mini 2018 + Live Gamer BOLT – GC555 が安定動作

はじめに

注意:Intel CPU 向けの記事です。Apple silicon には未対応です。

Mac mini で GC555 が比較的安定して動作しているのでメモ。

以前は音が途切れたり、プチノイズが発生し不安定でしたが macOS 14.3 からすこぶる安定しています。

GC553G2 が出て時代遅れ感がありますが、まだまだ GC555 が現役です。

ドライバーを認識させる

macOS 14.1 以降、レガシーなドライバーは使えなくなりました。

Live Gamer BOLT – GC555
公式はドライバーを更新する気配が無いので、レガシードライバーを使えるように設定します。

Appleのサポートに対応方法があります。
macOS Sonoma 14.1 にアップデートした後、カメラまたはビデオ出力デバイスを使用できない場合

注意:Macの設定を変更するので、慎重に操作してください。

1.Mac mini をリカバリーモードで起動します。
Command + R キーを使う

  1. Mac mini の電源を完全に切ります。
  2. 電源ボタンを押し、すぐに Command キー と R キー を同時に押し続けます。
  3. Apple ロゴが表示されたら、Command キー と R キー を離します。
  4. macOS ユーティリティが表示されれば、リカバリーモード起動成功です。

2.「オブションボタン」を押して続行します。

3.「ユーティリティ」メニューの「ターミナル」を選択します。

4.以下のコマンドを入力します。

レガシードライバー(設定に現れないデバイスのドライバー)を有効にするドライバーです。

$ system-override legacy-camera-plugins-without-sw-camera-indication=on

5.ターミナルを終了します。

6.Apple メニューから「再起動」を選択します。

これで GC555 のドライバーを認識します。

RECentral Express を確認する

RECentral Express を起動し GC555 が認識されているのを確認します。

録画には RECentral Express は使いません。(使い物にならない)

「設定」から「パフォーマンス診断」を実行します。
この目的は GC555 を初期化が目的で、パフォーマンスの結果は全く必要ありません。

GC555 が 5.1ch を認識しなくなった場合など、再度「パフォーマンス診断」して GC555 を初期化してください。

  1. デバイスから Live Game BOLT を選択
  2. 設定をクリック
  3. パフォーマンスをクリック
  4. パフォーマンス診断を実行をクリック

パフォーマンス診断を実行します。

診断が終わったら、RECentral Express を終了してください。
稀に終了が終わらない場合があります。その場合は強制終了し、再度「パフォーマンス診断」をしてください。

OBS Studio を使って録画する

録画には OBS Studio を使います。
サイトからダウンロードし、インストールしてください。

GC555 を選択する

ソースへ「映像キャプチャデバイス」を追加し、「Live Gamer BOLT」を設定します。

設定はこんな感じ

  • デバイス:Live Gamer BOLT
  • プリセットを仕様:オフ
  • 解像度:1920×1080
  • フレームレート:単純なFPS値 60
  • 入力フォーマット:NV12
  • 色空間:Rec. 709
  • 映像のレンジ:フル
  • バッファリングを使用する:オン

音声設定を 5.1ch にする

「設定」から「音声」をクリック

グローバル音声デバイスは

マイク音声・マイク音声2・マイク音声3・マイク音声4
のどれかに Live Gamer BOLT を設定します。

チャンネルを 5.1 に変更します。
OKを押すと OBS Studio が再起動を確認するので、再起動します。

再起動後 音声ミキサーが 5.1ch になっていれば成功です。
5.1ch になっていない場合は RECentral Express で 再度「パフォーマンス診断」し GC555 を初期化するか、HDMI の接続を確認してください。

録画設定

録画設定は「Apple VT HEVC T2 ハードウェアエンコーダ」+「CoreAudio AAC」一択です。

T2 ハードウェアエンコーダ がかなり優秀でCPUの負荷が少なく、高品質な h265 で録画できます。
現在は i7 を使っていますが、Mac mini 2018 i3 でもきれいに録画できました。

CoreAudio AAC もハードウェアエンコードします。macOS 14.2 辺りではプチノイズが定期的に発生していたのですが 14.3 からはノイズも乗らず非常に安定しています。

録画設定

ビットレートは非常に高め(10MBps)に設定しています。
ソースとして高画質で保存したかったからです。

  • 録画フォーマット:MPEG-4(.mp4)
  • 映像エンコーダ:Apple VT HEVC T2 ハードウェアエンコーダ
  • 音声エンコーダ:CoreAudio AAC
  • レート制御:ABR
  • ビットレート:10000 Kbps
  • キーフレーム間隔:5s
  • プロファイル:main
  • Bフレームを使用する:オン

音声設定

こちらもビットレートを高めに設定し、ソースとして保存しています。

  • 音声ビットレート:320

詳細設定

ほぼデフォルトの設定のままです。

  • カラーフォーマット:NV12
  • 色空間:Rec.709
  • 色範囲:フル

オーディオの詳細プロパティ

音声ミキサーの︙からオーディの詳細プロパティを設定できます。

グローバル音声デバイスで設定した
マイク音声・マイク音声2・マイク音声3・マイク音声4のどれかになります。

今回は マイク2になります。

音声モニタリングは、状況に合わせて設定してください。

録画

後はメインウィンドウの録画開始で録画できます。

12時間以上の録画でも問題ありませんでした。

一番の問題は Mac mini の冷却のため空調を良くしてください。

温度上昇によるサーマルスロットリング(クロックダウン)を発生させないことです。
CPUを使わない設定ですが、サーマルスロットリングが発生すると動画がガクガクになります。

Intel Core i 8000 シリーズはクソだと思います。

当方はラックに Mac mini を入れてますが、空調のため 業務用 200mm 冷却ファン を設置しています。
クソうるさいです。

Forza Motorsport での録画テスト映像です。
再エンコせず、そのまま上げてみました。

当方のクソ回線だと通信量が足りずカクカクしますね…

まだまだ Mac mini +GC555 で戦えると思います。

↓3年くらい前の記事です。