【Drupal】REPEATABLE-READ 警告を解決したメモ
2023年4月15日
はじめに
Drupal のサイトの状態で 最後まで残っていた警告

REPEATABLE-READ
For the best performance and to minimize locking issues, the READ-COMMITTED transaction isolation level is recommended. See the setting MySQL transaction isolation level page for more information.
がやっと消えたのでメモです。
参考サイトは こちら です。
データベースの初期設定がデッドロックしない低速な設定なので、もう少し高速な設定にしてね。でもデッドロックするかもよ。という内容のようです。
手順
当サイトの Drupal は Docker で運営しています。
仮に SQLのユーザー名が drupalmaster パスワードが drupalpass とします。
コンテナ内に入る
# docker exec -it SQLのコンテナID bash
sqlにログイン
$ mysql -u drupalmaster -pdrupalpass
READ COMMITTED に変更
MariaDB [(none)]> SET GLOBAL TRANSACTION ISOLATION LEVEL READ COMMITTED;
Query OK, 0 rows affected (0.000 sec)
データベースから出る
MariaDB [(none)]> exit
コンテナから出る
# exit
サイトの レポートをチェック

なくなって超スッキリしました。
ひとまずこれで様子見しよう。
WordPressの サイトヘルスステータス は…
こちらは依然として残ってます。
暇ができたら調査するつもりです…
